六郷御山、六郷山という名称は長承4年(1135)の余瀬文書が初見である。

六郷山は永久元年(1113)天台宗無動寺の末寺となり保安元年(1120)に延暦寺に寄進されました(六郷山年代記)。六郷山とは国東半島の天台宗寺院の総称で平安時代に成立しました。本山・中山・末山の三山で構成され、法華経28品になぞらえ28本寺で構成されていました。また付属のお寺を合わせると合計65ヵ寺であったようです。本山は学問の学侶寺、中山は修行の行人寺、末山は布教の聖寺に相当します。
又六郷とは嘗て国東半島に在った武蔵、安岐、国東、来縄、田染、伊美の6つの郷に由来すると云われています。  
仁安3年(1186)六郷山28本寺目録等による・・・中野幡能著古代国東文化の謎より            
                  

序分 本山本寺 8ヵ寺
  経典の導入部
後山  金剛寺
吉水山  霊亀寺
大折山  報恩寺
鞍懸山  神宮寺
津波戸山 水月寺
西叡山  高山寺
良薬山  知恩寺
馬城山  伝乗寺

正宗分 中山本寺 10
   経典の本論部
足曳山  両子寺
長岩屋山 天然寺
金剛山  長安寺
加礼川山 道脇寺
久米山  護国寺
黒土山  本松坊
小岩屋山 無動寺
大岩屋山 応暦寺
補陀落山 千燈寺
横城山  東光寺

 

流通分 末山本寺 10
   経典の布教部
見地山 東光寺
大嶽山 神宮寺
立石山 岩戸寺
峨眉山 文殊仙寺
夷山  霊仙寺
小城山 宝命寺
竜下山 成仏寺
参社山 行入寺
西方山 清浄光寺
懸樋山 清巌寺


仁安3年六郷山28本寺目録は後世の作ともいわれ、安貞2年(1228)の六郷山諸勤行並諸堂役祭等目録写が一次資料として用いられている。
六郷山諸勤行並諸堂役祭目録写には中山分 西方寺 本尊延命観世音菩薩 とある。・・・清浄光寺は中山本寺で西方寺となっている。